遅疑逡巡
という言葉があるそうです。
遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
―いろいろと疑い迷って、いつまでも決断できずにぐずぐずしている様子。
自分のことだ(笑)
決めないことって、
最大の損失なんですよね。
分かってはいるんです。
実感ですが抱えている仕事が増えるほど、
脳の決断力が落ちていくのが分かります。
あれとこれと、あとそれもだ、という感じ。
それと、関わる人が増えていくことも。
余計な気遣いあれやこれや、
あの人にとってはどうだとか。
以前なら平然とできた決断→行動が、
どんどん鈍ってきます。
でもさ、アンタがトップなんだったら
じゃんじゃんやっていくしかないのよ。
即断即決、走りながら改善、
責任は自分で取る。
時間を生むのは決断力!
昨日より今日、
ちょびっとづつ大きく強くなろう。
ーーーーーーーーーーーー
店舗スタッフ、イベント実行部隊、地元民、
なんか楽しいことやりたい人、、
いつでも募集中です!お気軽にメッセージください。
コメント
コメントを投稿