城町名物「百年パンケーキ」の開発裏話

「パンケーキって、そんなに美味しいもんかな?」

2019年4月、私は日本に到来していたブームに

いまいち乗り切れずにいました。


何軒か食べたことあるけど、う~ん。

でもみんな好きだしなぁ。


城町食堂を開業しておよそ半年の頃でした。


太田や佐野にはあるんだよなぁ。

、、なんか負けたくないなぁ。笑


きっかけはこのくらいだった気がします。


「館林にも美味しいパンケーキを作ろう🥞」


とにかくやる。

という想いをきっかけに開発をスタートし

始まったら意地になって憑りつかれたように

何度も何度もレシピを変えて試しました。


毎日のように試食を繰り返して、

当時の健診で見事に引っ掛かりました(笑)


でも納得して胸を張って提供できることが大事。


この開発に際しては、

長崎で活躍する先輩から多大なるアドバイスをいただきました。

それが現在のベースになっています。


着手からおよそ半年後、

ようやくデビューとなりました。


初号機。

なんか古めかしい写真(笑)



なんとなく安定してきた時期。



期間限定たっぷりスカイベリー。


幻のトリプル。


生地は地元館林産の《百年小麦》を中心にし、

香りや食感違いの複数品種をブレンドしました。

そこに新鮮な卵と牛乳、

焼き上がりにはキャラメル&メープルソース、

そして北海道産生クリームのホイップを🐄


いわゆるスフレパンケーキでもなく、

ホットケーキでもない、

ふかふかにすべてが美味しくマッチした自信作です。


難点としては焼き方へのこだわりが原因で、

提供までに最短でも約20分かかってしまいます。


でもこの焼き方じゃないとダメでした。


提供開始から5年たった今でも、

実は毎年のようにレシピをいじっています。

提供方法の改善はできないか、

重さ・軽さはどうか、、

微調整はつづきます。


今年もあちこち食べ歩きました。

でもやっぱり、ウチのが一番🥞


まぁ味は好みなので(笑)


今は私が焼く機会はなくなりましたが、

現場ではスタッフが抜群に焼いてくれてます👏

もうみんな私を超えています。


引き続きおいしさの探求は続けていきますので

ぜひみなさん遊びにいらしてください!


ーーーーーーーーーーーー


店舗スタッフ、イベント実行部隊、地元民、

なんか楽しいことやりたい人、、

いつでも募集中です!お気軽にメッセージください。

コメント