骨董食器の仕入れへ
みなさん普段は食器ってどこで買うんでしょう?
(私はプライベートの物は自分でまったく買わないので)
モールとか、ネットとか?
こだわる人は陶器市とかですかね。
弊社のお店の場合は、業態によってさまざまです。
でも自分の好みというよりは、
お店のコンセプトに合わせる感じ。
今日はあさのおか用の茶碗を求めて、
館林市内の「いなだや」さん。
いい感じの茶碗やお皿がズラリ。
こういうデザインのものって
今はほとんど買えなくなってるんですよね。
しかも薄手で割れやすい(泣)
ネットでそれっぽい(似せてる)ものはありますが、
ちょっと違う。
このお店の在庫がなくなったらどうしようと思ってます。
だからあんまり教えたくない(笑)
みなさん、行かないでくださいね。
そしてスタッフのみんな、大事に扱ってね。
食器や内装や、食にまつわる空間って
考えたり手に取ったり、楽しみが無限。
飲食業は沼ですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
店舗スタッフ、イベント実行部隊、地元民、
なんか楽しいことやりたい人、、
いつでも募集中です!お気軽にメッセージください。
コメント
コメントを投稿