言葉遣いが要

距離感の近いお店は、お客さんの心を掴みやすい。

自然と会話も弾むものです。


そんな中で、ときには砕けた口調になったり、

いわゆる「談笑」は日常茶飯事です。

その雰囲気になってもなお引き締めた接客をするためには、

要所要所で出てくる言葉の選び方が大切。


本来こちらがすべきことをしてもらったら

「ありがとうございます」ではなく「恐れ入ります」。


なにかミスがあれば

「ごめんなさい」ではなく「失礼しました」。


絶対ではないけど、この基本を押さえておいて、

とっさの一言で出てくればOKだと思います

ただ単に「ノリがいい」だけでなく、

丁寧さを心得ていることを理解してもらえます。


例えばピカソは独自の世界観の変てこな絵で有名ですが、

基本のデッサンは抜群に上手いです。

基本があって、それではじめて「崩す」手法が生きてくる。


分野は違えど、接客も同じではないでしょうか。


それに、言葉遣いが変わると自分の所作にも

繊細さがにじみ出てくることでしょう。


テーブルの後回転に余裕があるなら、

「どうぞお時間の許す限りおくつろぎください。。ハンナリ

なんて言ってみたら意外と喜んでくれるものです。


そして、こういうのはガラ悪いお客さんほど、効果が高いです。

ひるまずチャレンジ。

コメント