「稼ぐ本部」を作り、コストセンターで終わらせないことを考えていく

弊社の事務所が少しずつ稼働しています。


内装はまだごっちゃごちゃ、

Wi-Fiはスマホのテザリング。

それでも作業は進められます。

DIYしてもらったテーブルもいい感じ。


事務方というか、

パソコンぽちぽち系の業務は

「コストセンター」と呼ばれがちです。


営業部隊の「プロフィットセンター」に対して、

基本的にはこれといった稼ぎがない。

大切な部門であることは間違いないのですが。


弊社の本部はまだ規模こそ小さく、

というか私1人ですが(笑)、

しっかり利益を出していきたいと思います。


そのヒントとして

最近頻繁に感じることなんですが、

弊社の人材がとても羨ましがられます。

独立開業から5年、3店舗という状態で

正社員が10名、アルバイトが30名、

そのほとんどが20代。


決して多いわけではないですし、

内情としては人員はカツカツですが、

外からは豊富に見えるみたいです(笑)

あとはスタッフ仲が良さそうとかも。


めちゃくちゃ大事にしてるのは本当ですけどね。

いろいろもトラブルもありますけどね。


いろんなお店の話を聞くと、

募集しても応募が来ないとか、

来ても続かないとか。

なるほど、ウチはなかなか良いほうみたいで。

OBも頻繁に遊びに来てくれますし、

たまに現場ヘルプしてもらったりも。


また、indeedの文章が良いとか、

どこで仕入れているのか分からない情報もちらほら(笑)


であれば、人材に関して

求人票の書き方や、待遇のホワイト化、

OB・OGとの付き合い等も含め、

まとめてこのあたりを周りの企業さんにお伝えしていったら

きっとお役に立てるのではないかと。


直感的にやっていたことを体系化して、

そういう事業部として成立させる道も

可能性としてはある気がします。


そんなことも本部として視野に入れながら、

まだまだ伸びしろだらけの状態から成長し、

まずは自社内の体制をしっかり整えていきます!


コメント